実績|医療・介護福祉業界に特化した総合経営コンサルティング企業「株式会社アクシンパシー」

このページのトップへ

株式会社アクシンパシー

実績

弊社がこれまでに行ったコンサルティング案件について実例を挙げてご紹介します。

様々なニーズへの個別対応

「介護事業の参入を目指す」無床診療所(内科)様

Point
外来患者より往診を望む声が多い
家族は付きっきりで24時間の介護をしているので、ご家族を安心させたい
在宅医療収入を得たい
介護事業の経験が無いため、全面的に支援してほしい

概要

介護事業、住宅事業は初めてだから全てを教えて欲しいとの要望がありました。当然事業計画作成から、人材採用、職員教育、入居者・利用者獲得営業、運営オペレーション指導まで全ての支援プログラムを用意しております。ただし、事業者は弊社ではありません。事業者様としての意思決定、行動、そして経営資源を最大に活かした取り組みを行い、その上で弊社コンサルをご活用いただければと思い、事業者様にあった業務設計書(約60回程度打ち合わせ)を作成し、コンサルを実施しました。期間中50回打ち合わせするプランや、さらに綿密に150回打ち合わせするプランなど、事業者様のニーズに応じて業務設計を行い、お見積を提示させていただきます。

コンサルティングケース1
図中全ての工程のコンサルティングを担当
コンサルティングの内訳
開業準備・基本事業計画策定2ヶ月
設計・建築確認支援3ヶ月
行政申請支援1ヶ月
人材採用支援4ヶ月
教育・研修支援1ヶ月
運営システム構築支援4ヶ月
入居者営業準備4ヶ月
開設後経営指導12ヶ月
合計工数・費用計24ヶ月[1000万円(業務設計により700万円?2000万円)]

※業務工程の時期が重なるものもあるため、個別のコンサルティング期間の合計=総合計の工数ではありません。

「経営改善を望む」介護デイサービス事業者様

Point
介護事業運営の経験があり、全体像は把握している
通所サービスを受けることができない方へも何らかのサービスを提供したい
戦略的な事業計画を立て、営業支援、運営指導をしてほしい

概要

既に介護事業を運営されていても異なる事業モデルを構築するのにご苦労されている事業者様からのコンサル依頼がありました。事業計画は絵に描いた餅では意味がありません。計画数値にストレスを掛け事業運営した際に経営数値を上方修正できる信憑性の高い戦略的な事業計画の立案が重要です。これまで事業者様が蓄積された事業運営ノウハウを活用し、行政申請、採用、教育等を自社で行い、経験はあるものの強化したい営業支援や運営オペレーション、そして開設後(1年間)の経営課題を解決するプログラムを提示し、コンサルを実施しました。

コンサルティングケース1
図中1、6、7、8の工程のコンサルティングを担当
コンサルティングの内訳
開業準備・基本事業計画策定2ヶ月
運営システム構築支援4ヶ月
入居者営業準備4ヶ月
開設後経営指導12ヶ月
合計工数・費用計18ヶ月[500万円(業務設計により300万円?1000万円)]

※業務工程の時期が重なるものもあるため、個別のコンサルティング期間の合計=総合計の工数ではありません。

「介護事業に新規参入したい」建築会社様

Point
他業種から介護事業に新規参入したい
定量的なものではなくニーズを把握できる定性的なマーケティング調査をしてほしい
金融機関からの資金調達を可能とする事業計画作成の支援をしてほしい

概要

段階的な支援としてまずは資金調達のための事業計画書作成のコンサル依頼がありました。事業計画は絵に描いた餅では意味がありません。計画数値にストレスを掛け事業運営した際に経営数値を上方修正できる信憑性の高い戦略的な事業計画の立案が重要です。また金融機関は事業計画の設定条件の裏付けを求めてきます。例えば、入居稼働率や人件費総額の根拠を明確に説明する必要があります。そのためにも想定される商圏内の地域性、市場ニーズを把握し、適正な商品コンセプトを導出する市場診断を提案しました。実際の事業運営時に使える活きた数値を事業計画書に反映することが重要です。

コンサルティングケース1
図中1の工程のコンサルティングを担当
コンサルティングの内訳
開業準備・基本事業計画策定2ヶ月
合計工数・費用計2ヶ月[200万円(業務設計により120万円?300万円)]

「職員にやる気を出させたい」介護事業者(グループホーム、デイサービス、居宅介護支援事業所運営)様

Point
法人が求める人物像を明確にし、そのゴールに向けて教育していきたい
職員のモチベーションを維持したい(やる気を出させたい)
人事評価制度の導入を支援してほしい

概要

人材確保と教育のために人事評価制度の導入支援のコンサル依頼がありました。人事評価制度は他社で構築されたものを使っては意味がありません。経営者の思い、組織風土、職員のレベルを反映した制度設計が重要になります。人事評価制度を導入すれば、即課題が全て解決できるかというとそうではなく、あくまでも教育のツールであり、法人が時間をかけて制度自体のブラッシュアップを行い、それと同時に人材を育てなくてはなりません。制度導入から定着まで最低でも3年は必要です。

コンサルティングケース1
図中4の工程のコンサルティングを担当
コンサルティングの内訳
人材採用支援(人事評価制度導入支援)36ヶ月
合計工数・費用計36ヶ月[1050万円(業務設計により450万?1500万)]

※新規開設支援の場合は別途契約が必要になります